前回は宮古空港までの道のりをまとめました。
今回は宮古島での出来事をまとめたいと思います。
当日の予定
この日の予定は
ANA1749 関西 8:20 → 宮古 11:00 プレミアム旅割28
ANA1726 宮古 13:10 → 那覇 14:00 旅割55N
ANA766 那覇 14:20 → 伊丹 16:15 プレミアム旅割28
というものです。
宮古空港到着
宮古島に到着です。外に出ると南国の暖かい空気に包まれます。朝家を出た時は6度、そしてこの時間の宮古島は23度!持参のエコバッグにダウンコートとニットを放り込み、Tシャツと長袖シャツだけになります。次の便の出発まで2時間10分と比較的時間があるため空港の外で昼食を摂ることにしました。機内で食べたばかりなんですがね。
まずはカウンターへ
その前にカウンターに寄ります。宮古→那覇の保安検査も終了していることになっていることが気にかかっているのと、那覇→伊丹のチェックインをしておきたかったからです。
お姉さんに
「今日これから那覇経由で伊丹まで行くんです。那覇での乗り継ぎ時間がないのと那覇までの保安検査の紙が出てしまっているのでどうすればいいですか?」
と素直に申告します。
すると
「本日はプレミアムクラスにご搭乗頂きありがとうございます」
と丁重に挨拶をされ戸惑います。機内だけでなくこんなところでもサービスが変わるのかと驚きます。
そして、直前にアプリで空席状況を見たら前方は4列目の3人掛けの真ん中しか空いてなかったのですが、
「那覇での乗り継ぎ時間が少ないのでもし空いてたら座席をできるだけ前方に変更して頂けますか?」
とお願いします。
「窓側と通路側どちらがいいですか?」
と尋ねられます。
「窓側お願いします」
と答えると
「それでは2列目が空いておりますので変更しておきますね」
と言われちょっと驚きます。プラチナやダイヤモンドメンバーのためにブロックしていた座席に変更してくれたのでしょうか?お姉さんはてきぱきと宮古→那覇、那覇→伊丹のチケットをホッチキスで止め、宮古→那覇の保安検査の黄色い紙をハサミで切って回収して、関空→宮古の分だけ返却してくれます。あっという間にカウンターでのやり取りは終わりました。こんなことならちゃんと関空でカウンターに行っていろいろ相談しておくべきだったなと思いました。特に僕の場合日帰り修行ばかりで変な乗り継ぎもいっぱい入れてますし、あとでバタバタするのも大変ですからね
空港外へ
そして、空港を出ます。宮古そばを食べようかと思いましたが行きたかったお店はちょっと遠く営業時間も微妙だったので「ダグズバーガー」というハンバーガー屋さんに決めました。
タクシーに乗り食べログの地図を見せようとしましたが運転手さんはご存知でした。有名なのですね!10分ほどでお店に到着します。
開店して間もないですがテーブル席はほぼ埋まっていますし、テイクアウトも含め次から次へとお客さんがやってきます。とても人気店のようです。
宮古島でハンバーガーを食す
ツナステーキバーガーにも惹かれましたが、最初はやはりビーフにしようと思いました。ダグズチーズバーガーを注文します。そしてメニューの写真を見ると溶岩チーズ(LAVA)がとても美味しそうだったのでLAVAに変更。そしてオニオンリングとオリオンビールを頼みます。
カウンターだと目の前で作られるので楽しいですね。バンズを切り鉄板で温め、パティを鉄板で両面焼いた後でオーブンに入れます。そして10分ほどで提供されます。
バーガー袋に入れて食べます。バンズはふわふわで表面はサクっとしており甘みが感じられます。パティは肉汁がたっぷりでジューシーです。チーズも濃厚ですが肉のうまみがしっかりとします。マスタードでなく和からし使っているようです。写真で見るよりはジャンク感がなくて重くなく上品な味でした。パティをオーブンで仕上げているのと和からしのためでしょうか。
オニオンリングはとても大きく表面はカリカリでビールによくあいます。
ハンバーガーに刺さっている串(正式な名称はなんというのでしょう?)は飛行機の形です。オーナーさんは飛行機が好きなんでしょうか?そういう点も修行僧にオススメです
食べている間もちらちらとお店から外を見ていましたがタクシーが通りかかりません。お店の人にタクシーを呼んでもらおうと思いましたが、試しに「全国タクシー」アプリを立ち上げるとタクシーが呼べそうだったのでアプリで呼ぶことにしました。5分ほどでタクシーがやってきましたので空港に戻ります。
空港を散策
空港を出てから昼食をとって戻るまで1時間10分ほどでした!搭乗する便までは1時間ほど時間があるので空港内を散策です。
1階にはシーサーや宮古島まもる君がいますので記念撮影にはいいですね!
2階には修行僧おなじみの「エンダー」ことA&Wがあります。その隣にてもみんがありました。
今度の修行で宮古空港で1時間時間があるので時間潰すならこのどちらかですかね。あとは食堂が2件、お土産物屋さんが10件弱あります。こじんまりした空港です。
3階には展望デッキがあります。この日は天気が良くとても気持ちよかったです!
搭乗待合室へ
宮古空港には制限区域外にも区域内にもカードラウンジ含めラウンジはありません。時間を持て余したので早めに保安検査を受け搭乗待合室へ向かいます。しかしながら宮古空港のWi-Fiのパスワードはもうちょっと何とかならないものですかね(笑)
12:35発の関空行きの搭乗が始まります。行きの便で一緒だった方を1名確認し修行僧と認定しました。
宮古空港で乗り継ぎ?に時間あったので空港出てハンバーガー食べてきました!こちらは23度と暑いのに現地の人も長袖なんですね〜さぁ帰ります! #SFC修行 #MMY pic.twitter.com/kKMwnNhs1q
— akaishi (@akaishitaizo) March 5, 2017
この回の修行記は以下のリンクからどうぞ!