
初めてホノルルに行きましたのでいろいろな方に教えて頂いてレストラン、テイクアウト、フードコート、KCCファーマーズマーケットなどでいろいろなハワイグルメを堪能してきました。自分で調べたり、詳しい方に教えて頂きハワイ初心者が食べたものを纏めます。
レストラン
Hy's STEAKHOUSE(ハイズ・ステーキ・ハウス)

ハワイの歴史ある高級ステーキハウス「Hy's Steak House (ハイズステーキハウス)」に行きました!
公式サイトは以下からどうぞ!
公式サイトの予約ページからOPEN TABLEを経由して予約可能ですので、事前に予約して訪問しました。
お店はハワイには珍しく重厚感ある内装です。奥にはガラス張りの炭火焼きコーナー

チーズブレッド
お通しのようなもんなんでしょうけど美味しくてつい食べたくなりますがせっかくなので他のメニューを楽しみたいので最小限で我慢…

オイスターロックフェラー($34)

オニオングラタンスープ($18)
シェアすると伝えると予め小分けにしてサーブして下さいました。スープは思っていたより濃いです!そしてチーズもたっぷりでさすがアメリカって感じです。

シーザーサラダ($42)
注文は2人前からで、テーブルの目の前で作ってくれます。

高かったですが目の前で作ってくれるのが面白く子供が喜んでいたのでまぁありですかね

ポーターハウス (Tボーンステーキ) 2人前 32オンス(907グラム)($185)
ステーキはハワイ産のキアヴェ炭のグリルで焼き上げられます。キアヴェの木を焼いてつくる炭は香りがよくハワイでは高級品とされています。
目の前で切り分けてサーブされます


家族4人でシェアしましたがちょうどよい量でした!

最近日本のステーキは霜降りで量を食べられなかったのですが、赤身のステーキなら多くても食べられることが分かりました(笑)
ハワイで食べたもの
ハイズステーキハウス
✅オイスターロックフェラー
✅オニオングラタンスープ
✅目の前で作ってくれるシーザーサラダ
✅ポーターハウスTボーンステーキ(34oz、964g)一日は有名なところでディナーしたくて奮発しました!
ポーターハウスで満腹になりデザートに辿りつけず😅 pic.twitter.com/O8bfJQAZZS
— akaishi (@akaishitaizo) March 30, 2023
Ruth's Chris Steak House Waikiki(ルースズ・クリス・ステーキハウス)
全米に展開する人気高級ステーキハウスであるルースズクリスステーキハウスは「ハッピーアワー」(16時~19時)、「プライムタイム」(16時30分~18時)がおすすめということでプライムタイムに行ってきました!
シェラトンワイキキの隣にあるワイキキビーチウォークの2階にあるので場所もとっても便利でした。
公式サイトはこちらです。日本語ページもありネットから予約も可能です。
プライムタイムのコース内容は以下の通りです。メインのメニューにより値段が決まり、57.95ドルか72.95ドルとなっています。
スターター
シーザーサラダ 又は ステーキハウスサラダ
メイン
以下から選択します
プチフィレ($57.95)
フィレ($72.95)
ニューヨーク・ストリップ($72.95)
リブアイ($72.95)
鶏胸肉のチーズ詰め($57.95)
サイド
ほうれん草のクリーム煮、ガーリックマッシュポテト、白米
デザート
アイスクリーム、シャーベット、ブレッドプティング
ステーキハウスサラダ

シーザーサラダ

リブアイ
先ほどご紹介したハイズステーキハウスは炭火焼きだったのに対して、ルースズクリスは980℃のオーブンで一気に焼いて、旨味たっぷりの肉汁を閉じ込める調理法だそうです。そして、260℃に熱した熱々のプレートで提供されるステーキは、塩、胡椒、そして溶かしたバターというシンプルな味付けです。じゅーと焼ける音を立てながらサーブされて音も楽しめます。

子供用のシェア用のお皿も熱々のプレートにバターを乗せた状況でサーブされます

プチフィレ

白米

ガーリックマッシュポテト

アイスクリーム

我が家はハイズステーキハウスよりルースズクリスの方が気に入りました!
ハワイで食べたもの
ルースズクリスステーキハウス
✅プライムタイムのお得なコース(肉とサラダ、付け合せ、デザート)
450gリブアイのコース$72.95
220gプチフィレのコース$57.95
2つのコースを子供とシェアして量は丁度シェアする子供にも熱々のプレート持ってきて下さりサービスも良かった pic.twitter.com/rkbFBItZfK
— akaishi (@akaishitaizo) March 30, 2023
Liliha Bakery(リリハ・ベーカリー)
1950年創業で地元の人に愛される老舗ベーカリー&レストランのようです。ホノルルに複数店舗あるようです。

メニューには「Breakfast」とありますが、朝食メニューも終日オーダー可能です。

アラモアナショッピングセンターを歩き回った後なのでまずはビールで乾杯!

一品料理を注文するとバターロールと特製ジャムがサーブされます

ロコモコ($17.5)
ハンバーグは冷凍肉を使用せず、自家製グレービー・ソースとともに毎朝手作りしているそうです。

オックステールスープ($24.95)
スープにはパクチーと万能ねぎがたっぷり入っていて、おろし生姜が別皿に添えられています。長時間煮込んだオックステールはお肉が簡単に骨から外れ、口のなかでとろけます。

ハワイで食べたもの
リリハベーカリー(Liliha Bakery)
✅ロコモコ
グレービーソースが美味しくて表面カリカリで香ばしいハンバーグも最高👍✅オックステールスープ
肉も柔らかくめちゃくちゃ美味しい😋冷房寒かったので生姜で温まった!次はアサヒグリルで食べたいバターロールも美味しかった pic.twitter.com/BtWyFZz61i
— akaishi (@akaishitaizo) March 31, 2023
Cafe Morey's(カフェ・モーリーズ)
モンサラット通りにあるおしゃれなカフェです。ダイヤモンドヘッドの帰りにどうですか?とお勧め頂きましたが結局ダイヤモンドヘッドには行かなかったのでこのカフェ目的にUberで乗り付けました(笑)

窓が全部オープンになっていて開放的ですし、パステル調の黄色とグリーンを基調とした店内にピンクのテーブルが映えます。

メニューはこんな感じです

マグカップも可愛くて帰りに購入しました

レジ横にグッズが販売されていますがどれも可愛くてお土産にもよさそうです

モーリーズ・フライドライス($13.5+目玉焼き$1.95+ガーリップシュリンプ$8.5)
「SIGNATURE FRIED RICE」とあったのでMorey‘s Fried Riceを注文!贅沢に目玉焼きとガーリップシュリンプをトッピングしてみました。フライドライスは醤油やガーリックが効いていて日本人好みだと思います。

ミックスフルーツ・パンケーキ($22)
このお店を教えて頂いた方にパンケーキをお勧めして頂いたのでMix Fruits Pancakeを注文!甘さ控えめでもちもちの生地が美味しく、ホイップクリームも甘すぎずたっぷりのフルーツと相性もよいです。

ハワイで食べたもの
カフェ・モーリーズ(Cafe Morey’s)
✅ミックスフルーツパンケーキ
ふわもちのパンケーキにフルーツどっさりで満足!✅モーリーズフライドライス(目玉焼き、ガーリックシュリンプ追加)
美味しかった😋お店の雰囲気もよく、マグカップやトートバッグ等グッズも可愛らしい✨ pic.twitter.com/XU3aZDj234
— akaishi (@akaishitaizo) April 1, 2023
Mai Tai Bar (マイタイ バー)
ワイキキビーチでとても目立つあの“ピンクのホテル”と言えば1927年創業の「ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート ワイキキ」です。そのビーチサイドにあり、トロピカルカクテル「マイタイ」を世界に広めた老舗バーである「マイタイバー」には一度は行っておかないと!と行ってきました。

ロイヤルハワイアンマイタイ($20)
マイタイはラム酒をベースとしたカクテルでアルコール度数は高いのですが口当たりはよく飲みやすいですね。

ケイキピンクパレスパンケーキ($21)
ピンクのパンケーキも有名ですので食べておきたいと思いましたが大人メニューは多そうだったので子供メニューから注文しました

ケイキチーズバーガー($25)

ガーリックシュリンプ($29)

トリュフフライ($15)

家族4人でつまみながら飲んだだけでお会計は164.62$…さすが高級ホテルのバーでした…
ハワイで食べたもの
マイタイバー(Mai Tai Bar)
最終日の夜はシェラトン隣のロイヤルハワイアンのビーチサイドにある歴史あるマイタイバーで!
意外と子供メニューも沢山ありましたがガーリックシュリンプ、ポテト、子供用のハンバーガー、子供用のピンクパンケーキ、お酒でチップ払うと150ドル超😱 pic.twitter.com/BGSEfFlCXB
— akaishi (@akaishitaizo) March 31, 2023
フードコート
FIVE STAR SHRIMP(ファイブスターシュリンプ)
ロイヤルハワイアンセンターの3階にある「ワイキキフードホール(Waikiki Food Hall)」というフードコートにある8つの店舗のうちの1つになります。こちらのフードコートで面白いのは日替わりでお得な「DAILY SPECIAL」が用意されていることです。以下のように曜日ごとに割引価格での商品が提供されています。

私は木曜日に訪れたのでFIVE STAR SHRIMP(ファイブスターシュリンプ)のGarlic Shrimpを注文しました!こちらのフードコートが良い点はdポイントを1ポイント=1セントで使えるため、円安の時は日本で使うよりお得に使える点ですね。

ガーリックシュリンプは初めて食べましたが、美味しくてビールが進みました

Penny's Malasadas(ペニーズマラサダ)
早朝真っ暗なフードコートの中で唯一オープンしているのでとても目立っていました。

こちらのマラサダは1個では買えず3個、6個、12個のセットで購入することになります。

こちらでもdポイントを利用できました!

焼きたてを用意してくれるので1つはすぐに食べるのがおすすめです!

テイクアウト
遠くに行く時はレンタサイクルbikiを利用しました!

Steak Shack(ステーキシャック)
ワイキキビーチにあるステーキプレートランチのお店です

メニューは基本的にステーキプレートのみ。チキンもありますが私が訪問した時はチキンは売り切れでステーキプレートのサイズを選ぶのみでした。

ワイキキビーチが目の前なので夕陽を見るにはよい場所でした。

14oz Steak Plate(22.85$)
家族でシェアするので14oz Steak Plateを注文しテイクアウトしました。思ったより硬くなくて味付けもしっかりついていてなかなか美味しかったです。

ハワイで食べたもの
テイクアウト編
物価高+円安のためテイクアウト中心に楽しみました
✅ステーキシャック12ozステーキプレート
家族で分けるので12ozにしましたがこれとフードランドのポケ2種類で4人で満腹でした
塩コショウ効いてて何もつけなくても美味しいし、想像より食べやすかった pic.twitter.com/rZXTSz46Ek
— akaishi (@akaishitaizo) April 1, 2023
Pioneer Saloon (パイオニア・サルーン)
先ほどご紹介したCafe Morey's(カフェ・モーリーズ)と同様モンサラット通りにあるお店です。基本的にはプレートランチのお店ということになるのでしょう。メニューがめちゃくちゃ多くて目移りします

テイクアウトは奥の窓口(ちょうど注文している人が写ってます)で注文します

MOCHIKO CHICKEN PLATE($14)
モチコチキンとは一言でいうとハワイ風の唐揚げになるんでしょうか。竜田揚げのようなカリッとした衣が特徴のようです。こちらはすべて子供の口に入り私は全く食べられませんでした(^^;

GARLIC AHI STEAK PLATE($22)
このガーリックアヒステーキはめちゃくちゃ美味しかったです。実はその前日にフードコートでアヒステーキを食べたのですがパサパサでおいしくなかったんです…。しかし、こちらのアヒステーキは中がレア気味でソースも美味しく全く別の料理でした!
ちなみにパイオニアサルーンではご飯を「白米・玄米・雑穀米・しそわかめごはん」から選択できます。モチコチキンは白米、ガーリックアヒステーキはしそわかめごはんを選んでいるのがお分かりいただけるかと思います。
ハワイで食べたもの
テイクアウト編
✅パイオニアサルーン ガーリックアヒステーキとモチコチキン
前日にアラモアナセンターフードコートで食べたガーリックアヒステーキとレベルが違いめちゃくちゃ美味しかった😋モチコチキンは子供たちが競って食べたため私の口には入らず🤣 pic.twitter.com/FtZ3tMayXP
— akaishi (@akaishitaizo) April 2, 2023
Maguro Brothers Waikiki(マグロブラザーズ)
ハワイと言えばポケですね。いろいろ食べましたがこちらのお店が一番日本人の口に合うのではないかと感じました。(と思ったら東京出身のご兄弟が経営されていると後で知りました(^^;)

ポケ丼だけでなく、ポケのみ、刺し身のみという選択も可能です。種類が多くて目移りします。

SHOYU ONION AHI POKE BOWL($11.94)
マグロも味付けも白米もめちゃくちゃ美味しかったです。

ちなみに写真撮り忘れたのですがCEVICHE AHI AVOCADO POKE BOWLのポケ単品もテイクアウトしたのですが、オリーブオイルや唐辛子で味付けされており日本では食べられない味で なかなか美味しかったです。
ハワイで食べたもの
テイクアウト編
✅マグロブラザーズ
醤油オニオンアヒポケボウル
セビーチェアヒアボカドポケ単品(写真撮り忘れ…)まず白飯が美味しい!ポケもいろいろ食べた中でも日本人の口に合うかなと感じました。英語で注文しようとしたけど下手くそだったからか日本語で返されました😅 pic.twitter.com/JKW3frZFEQ
— akaishi (@akaishitaizo) April 3, 2023
ISLAND VINTAGE COFFEE(アイランドヴィンテージコーヒー)
アイランド・ヴィンテージ・コーヒーは「ロイヤルハワイアンセンター」2階にある人気カフェです。
シェラトンワイキキからは歩いてすぐなので朝食テイクアウトのために7時過ぎに行きましたがすでに大行列でした…並び始めてから商品受け取りまで40分近く待ちました

オリジナル・アサイーボウル(14.95$)
テイクアウトしてホテルのベランダ(ラナイ)で食べました!
上にはたっぷりのフルーツにハニーが掛けられています
サクサクのオーガニックグラノーラに冷たいアサイーが美味しくてとても満足しました

ハワイで食べたもの
朝食テイクアウト編
✅ アイランドビンテージコーヒー オリジナルアサイボウル
ロイヤルハワイアンセンターで目立つ朝からの大行列で30分待ち…1度はアサイボウル食べたかったので満足✅ ペニーズマラサダ
真っ暗なフードコートで1店舗だけ早朝6時から営業!dポイント払い pic.twitter.com/YPI1Pk1SYX— akaishi (@akaishitaizo) April 4, 2023
KCCファーマーズマーケット

KCCファーマーズマーケットは、ダイヤモンドヘッドの麓にある大学の駐車場で毎週土曜日(午前7時30分から11時まで)に開催される「ハワイ最大級のファーマーズマーケット」です。ちなみにKCCとは「カピオラニ・コミュニティ・カレッジ」の略だそうです。
公式サイトは以下からどうぞ!
公式サイトからは以下のようにその日に出店するお店とその場所が分かるようになっています。お目当ての店がその日にあるか事前にチェックできます。

屋台が並び日本のお祭りのような楽しい雰囲気でとても活気があります。

それでは私が事前に調べて美味しそうと思い食べたお店をご紹介します!
Kukui Sausage
ハワイ産の素材を使ったグルテンフリーのソーセージのお店です。一番奥にあるのですが行列が一番長かったです。

メニューはこんな感じ

実物の見本が並んでいるのでイメージしやすいですし、日本語メニューもあり最悪指差し注文できます。

初めてなので一番人気のKING KONG HOTDOGにしました
KING KONG HOTDOG(12$)
ソーセージは太くてボリュームたっぷりです。一口なんとか食べましたが後は子供が全部食べました(笑)。

The Pig and the Lady
ベトナム料理のお店です。こちらも人気で並んでいました。

ベトナムのサンドイッチ「バインミー」
ベトナム料理の定番である「フォー」

メニューも多いですし、こちらも実物の見本があるのでとても分かりやすいです。
CHICKEN BANH MI(14$)
パンはサクサクで中の具材もたっぷりで食べ応えがありました

Big Island Abalone
ハワイ島コナで養殖しているエゾアワビの焼きアワビのお店です。入口近くにあり行列が目立っています。

「GARLIC BATTER」「MISO GARLIC」「GINGER SAUSE」も売られています

GRILLED ABALONE(Plain)(17$/6個)
アワビはとても小さいですがコリコリ感とプリプリ感が良い感じです。

Honolulu Burger Company
ハワイ産ビーフをタロイモのバンズで挟んだハンバーガーのお店です。

こちらのお店も見本が並んでいてわかりやすかったです

LOCO MOCO BURGER($13)

Pacifikool
ハワイ産の生の生姜のみを使っているジンジャエールのお店です。

注文してから目の前で作ってくれます

ISLAND GINGER ALE($6)
生姜が効いた中にも甘味が感じられる絶妙のバランスです。

Nalo Made Lemonade
レモネードのお店です。ストロベリー、マンゴー、パイナップルなどと種類も豊富で購入されている方も多かったです。

LEMONADE(Original)(Jar:$10)
甘すぎず酸っぱすぎず、暑いのでさっぱりごくごくと飲めるレモネードがとってもおいしかったです。$7でリフィルもできるのでお替りしてホテルに戻ってプールサイドで飲みました!
ジャーも可愛くて日本に持ち帰りました

ハワイで食べたもの
KCCファーマーズマーケット
✅ククイソーセージカンパニーのホットドック
✅ ザ・ピッグ・アンド・ザ・レディのバインミー
✅ハワイ島コナ産のあわび
✅パシフィックールのジンジャーエールどれも美味しくて風が心地よくてつい長居してしまいました!日本人多かったです pic.twitter.com/AtqAgT9T7n
— akaishi (@akaishitaizo) March 29, 2023











